数式処理
 第2巻 第2号 1993年10月発行 | 
  
| 序言 | 仁木直人 | 1 | 
|---|---|---|
| 数式/数値計算、反復写像 | ||
| 分数変換による近接根の分離について | 小林英恒,鈴木秀男,酒井明彦 | 2 | 
|   
          Algebraic curves in the moduli space of the real cubic maps  | 野尻朝子,西沢清子 | 8 | 
| 計算機代数,代数計算 | ||
| Factorizing multivariate polynomials using power series III | 平野照比古 | 12 | 
| べき根による方程式の解の構成 - 1の原始 n 乗根の構成 | 穴井宏和,横山和弘 | 17 | 
| Risa/AsirによるU-行列の生成とその行列式の因数分解 | 村尾裕一 | 22 | 
| 数理科学分野への応用 | ||
|   
          Algorithm for enumeration of a class of Young tableaux - each tableau has a partition as its weight  | 橋口博樹,仁木直人 | 28 | 
| Rlisp による結び目/絡み目リストデータからのブラケット多項式の自動生成について | 坂本薫,関谷全 | 33 | 
| On pseudo-regular polyhedra(擬正多面体) | 内富孝繁,田山茂,関口次郎,大久保謙二郎 | 37 | 
| Painleve方程式に関連する数式処理 | 笠嶋友美 | 40 | 
| 数学・計算機科学教育 | ||
| C++数式処理のCAIへの応用 | 福井哲夫 | 44 | 
| 数式処理システム | ||
|   
          数式処理システムRisa/Asirにおけるリスト処理 高階関数ライブラリの作成  | 加藤昭彦,野呂正行,竹嶋卓 | 48 | 
| 科学技術数値シミュレーションプログラム生成支援について | 川田重夫,飯島邦彦,真鍋保彦,Choompol Boonmmee | 52 | 
|   
          手書き入力数式処理システム - 直接操作型数式処理インターフェースの提案  | 植野雅之,松本正嗣,斎藤裕,対馬勝英 | 56 | 
| 入会案内 | 63 | |
| 編集後記 | 64 | 
| Vol.1〜Vol.5に戻る | Topに戻る | 
Last Modefied $Jssac: v022.html,v 1.1.1.1 2015/11/18 16:09:26 html Exp $