| 序言 |
仁木直人 | 1 |
|---|
| 数式/数値計算、反復写像 |
| 数式処理と区間演算の結合 |
近藤祐史,野田松太郎 |
2 |
| Moduli space of real cubic polynomials |
野尻朝子,藤村雅代,西沢清子 |
6 |
| 計算機代数、代数計算 |
|---|
| Factorizing multivariate polynomial using power series II |
平野照比古,齋藤友克 |
10 |
| Factorization over algebraic function field |
佐々木建昭,佐々木睦子 |
14 |
| SL2(Z)の元の生成元分解について |
布施智弘,小林英恒 |
18 |
| Defining equations of simple K3 singularities |
高橋正 |
21 |
| 整数論 |
|---|
| 自然数とその素因数について |
中本太一 |
24 |
| 円分数の素因数分解と素数判定 |
森本光生 |
28 |
| 微分・差分方程式 |
|---|
| A classification of weighted homogeneous polynomials
with some additional conditions |
関口次郎 |
31 |
| Mathematica による多項式特解を用いた熱方程式の近似解法 |
榊原道夫 |
36 |
| 差分方程式の形式的取り扱い |
対馬勝英 |
40 |
| 数理統計 |
|---|
| k-統計量の分布と数式処理 |
中川重和,橋口博樹,仁木直人 |
44 |
| 多次元連のパターン分類 |
一村稔,星川恭子 |
47 |
| 数学・計算機科学教育 |
|---|
| risa による整数論教育 |
牧野潔夫 |
51 |
| REDUCE で CPU を作る話し |
鎌田誠,桂重俊 |
54 |
| 数式処理システム |
|---|
| 数式処理システム risa のパーソナルコンピュータへの移植について |
加藤昭彦,野呂正行,竹島卓 |
57 |
| 陰関数の構成と追跡 |
竹島卓,下山武司 |
61 |
| 英文要約 Abstracts in English |
|
65 |
|---|
| 入会案内 |
| 49 |
|---|